図書館整備
学校図書館にテーマ展示をしましょう
学校行事のコーナーの実践例

学校行事に合わせて、学校図書館の中にコーナーを作りましょう。行事に対する準備する気持ちを高めることができ、また「ちょうど知りたかった」と読みたい・知りたい気持ちの時にフィットした本との出会いは格別です。 書架に入れたまま […]

続きを読む
図書館整備
学校図書館にテーマ展示をしましょう
季節のコーナー実践例

教員免許と司書教諭と司書の資格を持つ、現役学校司書がお届けする「お役立ちサイト」です。 学校司書が認知されていなかった頃から地道な活動で、ようやく学校のチームの一員に。 実践とダウンロードできる資料も満載です! 学校図書 […]

続きを読む
図書館整備
【りんごの棚】学校図書館に作りました!特定の子どもだけでなく、皆んなに手に取ってもらいたい本を並べます。

教員免許、司書、司書教諭の資格を持つ現役学校司書がお届けする【お役立ちサイト】です。「学校司書」が認知されていない頃から地道な活動で、ようやく学校のチームの一員に!実践例やダウンロードできる資料が満載です。 画用紙で作っ […]

続きを読む
学校図書館
司書教諭と学校司書の違いが一目瞭然!
【現場から解説・比較表つき】

司書教諭と学校司書の制度上の違い 「制度上の違い」とは「法律や制度」で明確化されている、司書教諭と学校司書の「違い」です。 【司書教諭】 司書教諭は12学級以上ある学校には必ず1人はいるはずです。 「音楽専科」が「音楽の […]

続きを読む
授業支援
【図書の時間】学校司書に 丸付け・丸投げでもいいじゃないですか!?

図書の時間に1年生から6年生と特別支援級と、全学級が週に1度やってきます。 先生によっては、テストの丸つけや連絡帳を書く方もいらっしゃるし、他の「仕事」をしなくても、子どもを連れて来た後は司書にお任せ、という先生もいらっ […]

続きを読む
授業支援
【高学年にも「図書の時間」を!】学校図書館の時間を早々に卒業してしまうのはもったいない!

高学年の「図書の時間」の獲得の方法から実践をお伝えします! 教員免許、司書、司書教諭の資格を持つ現役学校司書がお届けする【お役立ちサイト】です。「学校司書」が認知されてない頃から地道な活動を続け、ようやく学校のチームの一 […]

続きを読む
授業支援
読書感想文の記事をアップしました

読書感想文を書くことは大切です。「読書は鏡」なので、本をじっくり読むということは、「自分自身をじっくり読み解く」ことにつながります。 本を紹介しましょう。課題図書だけではありませんし、物語だけでもありません。 学年別の「 […]

続きを読む
授業支援
【読書感想文の本 学年別 司書のイチオシ】ネタ切れで困っている学校司書さん必見!

夏休み前の特別貸し出し期間(通常より貸出期間が長く、借りられる冊数も多い)には、学級単位で図書館に来て、夏休みのための本を借りてもらうよう,、先生方に声をかけましょう。 学校図書館に来たら、自由研究に役立つ本や読書感想文 […]

続きを読む
授業支援
読書感想文に向いている本って・・・

【読書感想文に向いている本】という言い方は、私はあまりしません。 なぜなら「向いている本」があるということは【向いていない本】があるということになってしまうからです。 どの本でも、読む人にとって【向いている本】になり得ま […]

続きを読む
お役立ちリンク集
Tosho Toshoを追加しました

お役立ちリンク集に、図書館のための選書サイトTosho Tosho を追加しました。カタログが手元にない時にも便利だし、最新情報を得られます😊学校ごとにIDを取得するなど規定があるようなので、学校に確認し […]

続きを読む